地域福祉事業
名人さんマップ
山都町にはたくさんの名人さんがおられます。そんな名人さんたちを知って頂きたいとマップを作成しました。山都町で活躍されている名人さんたちの姿をマップを通してご覧ください。
地域のお宝活動事例集
平成30年10月に作成した地域のお宝活動事例集の第2弾が完成しました。意識しないで行っている日常の交流や支え合い、生きがい活動を通しての健康づくりなど【山都町のお宝活動】を紹介します。
山都町地域支え合いセンター活動報告
平成28年10月より支え合いセンター発足以来4年半にわたり町民の皆様には私たちを快く受け入れてくださり本当にありがとうございました。
令和2年度を以って地域支え合いセンターは閉じますが、これからも社会福祉協議会は皆様とつながりつづけていきたいと思います。
山都町地域支え合いセンター活動報告を作成しましたので、どうぞご一読ください。
「第6回 町内・集落福祉全国サミットin熊本・山都町」開催報告書
全国的に中山間地域の過疎化、少子・高齢化が進み、集落の維持存続さえ懸念される状況になっています。山都町は総面積の約7割を山林が占め、中山間地域に多くの集落が点在しています。
それぞれの集落は、長い歴史の中で受け継いできた多様な伝統と文化を持っています。これを生かして「持続可能な集落」を目指す、創意工夫にあふれた実践があります。
その実践をとおして集落の将来像を考え、住民の「やる気」と「元気」を広く全国に発信するとともに、熊本地震からの復興と復興以降の道筋を描き、さらには地域の支え合いから地域づくりへとつなげて行くことを目的に、「第6回町内・集落福祉全国サミットin熊本・山都町」を2018年10月27日~28日、山都町役場蘇陽支所で開催いたしました。
ご登壇いただいた皆様や参加された皆様の声をまとめ、サミットの意義と成果を振り返ります。